えっ、それって本当?放射線の豆知識
一見、まったく無縁と思いがちな放射線。果たして、あなたは放射線のことを一体どれくらいご存じだろうか? |
普段の生活でも私たちは放射線を浴び続けている。0.131マイクロシーベルトを測定。数値は地域によって異なる。
暮らしの中の放射線って?
●私達は暮らしの中でも放射線を浴びています。 ・・それは一体どれくらい? 大地からの放射線: 年間約0.48ミリシーベルト 宇宙からの放射線: 年間約0.39ミリシーベルト 食物からの放射線: 年間約0.29ミリシーベルト 空気からの放射線: 年間約1.26ミリシーベルト |
えっ、食品にも使われてるの?
●食品の発芽防止や殺菌などに放射線は使われています。 ・・具体的には? 生鮮食品は、輸送や貯蔵中に発芽したり、腐敗したり虫に食われたりします。放射線を食品に当てる放射線照射をすると、発芽を防止したり、成熟を遅らせたり、殺虫や殺菌をすることができるので、流通や消費の安定化に役立ちます。 ・・意外に身近なところでも使われているんですね。 |
日常生活でも知らずに使ってる?あるいは浴びている!?
●放射線はこんな日常生活の一部でも使われています。 たとえば・・ 私たちの日常生活の中には、放射線を利用した多くの製品があります。例えば、蛍光灯のグロー放電管、夜光塗料、煙感知器やカメラの内蔵ストロボなどに放射線が使われています。 蛍光灯に使われているグロー放電管の中にはプロメシウム147という放射性物質が入っており、ここから出るベータ線の電離作用により蛍光灯のスイッチを入れるとすぐに放電が起こり、蛍光灯を素早く点灯させることができます。 ロレックスの腕時計の文字盤にも、夜光塗料である放射性物質のトリチウムが使われていました。 ・・私たちは日頃から放射線と身近に暮らしているんですね〜 |
えっ、あなたも放射性物質!?
●あなたの体の中には既に放射性物質が入っています。 |
このことから・・ 放射線は地球に生きている以上、完全には防げません。鉛のシートを一日中かぶったり、カリウムを含む食事をまったくしなければ話は別ですが、そんなことはできっこありませんね。ですから問題となるのは、放射線を浴びる強さや時間などの「程度」なのです。 |
放射線に使われている単位って?
●等価線量 シーベルト(Sv ) 等価線量(Sv)=吸収線量(Gy)×放射線荷重係数(人体への影響の程度を補正する係数) ●吸収線量 グレイ(Gy ) 放射線が物質に当たったときその物質に吸収されるエネルギーを表す単位。1Kgの物質に1ジュールの放射エネルギーが吸収されたときの吸収線量を1グレイと定義する ●放射能 ベクレル(Bq ) 1秒間に崩壊する放射性核種の数 1gのラジウム226の放射能の強さは3.7×1010 (ベクレル) ●濃度 マッヘ(M.E.) 放射能の濃度を表す単位 1マッヘのラドンの放射能は約1.33×104(ベクレル) |
病院の診断ではどれくらいの放射線を浴びているの?
●1回あたりの実効線量(ミリシーベルト) 一般X線診断=1.27 (玉川温泉湯の華の約850倍) X線CT=8.3 集団検診(胃)=0.60 集団検診(胸部)=0.05 歯科X線診断=0.03 核医学診断=4.2 胸部CT=6.9 |
放射線ってどの位で身体の機能に影響しますか?
●人間への放射線の影響(強度の放射線の例) 放射線不妊はレントゲンを撮る時など多くの人々が心配する影響の一つです。わが国では1950年代後半まで、女性の卵巣に放射線を照射し、意図的に放射線不妊をおこす施術が行われていたことから、どの程度の放射線を受けると不妊になるかということがわかっています。 ところで、最近、注目すべき事件が日本で起きました。 それは、世田谷の民家の放射能騒動です。その原因はこの家にあったラジウムの瓶です。この民家には今年、2011年の2月まで、92才の女性A子さんがひとりで住んでいました。 ラジウムがあれば、必ずラドンも発生していますから、A子さんはずっとこれも吸いつづけていたはずです。 一度、一般常識を疑ってみる必要がありそうですね。
●福島での被ばくによる影響 |
放射線の年間許容限度って?
●放射線に関する法律 我が国では「原子炉等規制法」などで放射線業務従事者の線量限度を5年間に100ミリシーベルト(1年間にも50ミリシーベルトを超えない)一般公衆の線量限度を1年間に1ミリシーベルト(医療を除く)と定めています。 |
ラジウム温泉って入っても大丈夫なの?
●ごく微量の放射線は大丈夫です ただし、妊娠中の初期や後期は体調の変化が起こりやすいため体調に変化を及ぼすおそれのあることや、衛生上のリスクには注意が必要です。妊婦の方の場合は温泉に行く前に、念のため医師にご相談ください。 |
距離によって放射線量に変化はありますか?
●放射線は距離の二乗に反比例して弱くなります |
日本はどこでも放射線量は同じですか?
●いいえ、違います |